合唱コンクール(11/11)
「天歌一品 ~史上最響の歌声を~」のスローガンのもと
今年度初めて全学年が一堂に会する行事、合唱コンクールを実施することができました。
3年生最優秀賞 3年4組
2年生最優秀賞 2年1組
1年生最優秀賞 1年3組
市民会館のガイドラインに沿った会場の様子です。白い背もたれは着席不可の座席です。
「天歌一品 ~史上最響の歌声を~」のスローガンのもと
今年度初めて全学年が一堂に会する行事、合唱コンクールを実施することができました。
3年生最優秀賞 3年4組
2年生最優秀賞 2年1組
1年生最優秀賞 1年3組
市民会館のガイドラインに沿った会場の様子です。白い背もたれは着席不可の座席です。
昇降口前のもみじが色付き始めました。
体育の時間を使っての長距離走大会も、順調に進行中。
3年生が卒業アルバムの個人写真を撮影しました。
時は着実に進んでいます。
体育の授業で持久走が始まりました。今年も授業での記録を競う形でマラソン大会を実施します。
タイムの速さで競う部と、2・3年生は1・2年生の時の自分のタイムをどれだけ更新したかで競う
自己ベスト更新の部でも競い合います。順位は随時更新され、昇降口に掲示されます。
京都市長からメッセージをいただきました。
いよいよ修学旅行も3日目。
まず、丸益西村屋にて京友禅体験を行いました。
その後、嵐山へ移動。自由散策と昼食。
快晴で、綺麗な嵐山の景色を堪能しました!
3日間の行程も残りわずか。
今は京都を出発、新幹線にゆられ足利に帰ります。
本日は1日班別行動でした。
今年はコロナウイルス対策のため、ジャンボタクシーでの移動となりました。
清水の舞台
伏見稲荷
京都駅
いつもと違う班別行動でしたが、子供たちは楽しんでいる様子でした。
明日は最終日。嵐山にて活動をします。
修学旅行1日目の様子です。
鹿せんべいをあげて楽しんでいる子供たちの姿が見られました。
本日からお世話になるホテルです。
サプライズで舞子さんのお出迎え。
明日は1日班別行動です。
東京駅から新幹線に乗りました!
初めての新幹線の人も多く、みんな楽しそうに過ごしています。
今年はコロナウイルス対策で、全員マスク着用、そしてイスは回転させず過ごします。
あいにくの雨でしたが、無事坂西中を出発しました。
マスク着用、消毒液も配布され、コロナ対策も万全です!
みんな元気にいってまいります!