3年生 最後の定期テスト始まる(1/28)
3年生にとって、中学校最後となる定期テストが始まりました。3年4組の様子です。
昼休みは、入試に向けての面接練習やテスト勉強。さすがは3年生です。
外バスケットボールコートのゴールが修理されました。
3年生にとって、中学校最後となる定期テストが始まりました。3年4組の様子です。
昼休みは、入試に向けての面接練習やテスト勉強。さすがは3年生です。
外バスケットボールコートのゴールが修理されました。
1、2年生の、今年度の学力定着状況を確認するテスト「かなふり松チャレンジ」が行われました。
全集中で取り組む2年2組の様子
全集中で取り組む1年2組の様子
強風による砂埃対策で技能員さんが全集中で散水する様子。
看護師・警察官・建築業・製造業・美容師・保育士・旅行業の方々のお話を聴き、職業についての理解を深める「働く人に学ぶ会」を実施しました。
ご協力いただいた事業所(五十音順)
足利赤十字病院様、ALLIUM様、板倉駐在所様、熊野保育園様、JTB様、SUBARU様、葉鹿駐在所様、わたらせ建設様
3学期の始業式も放送で実施されました。
校長先生から「目標が決まったら、あとは実現させる行動あるのみ。一緒に頑張っていきましょう」と励ましの言葉、生徒会長から「3年生への準備として、4つのことを頑張りたい」という抱負の発表があり、3学期がスタートしました。
写真は、放送室で力強く抱負を発表する生徒会長と、それを背筋を伸ばして聴く3年4組の生徒です。
今年も「坂西中blog」を、よろしくお願いします。
2学期の終業式も放送で行われました。校長から「ウサギさんとカメさんの話」、学年代表生徒から「2学期のふり返りと3学期の目標」の発表があり、2学期が終了しました。
写真は終業式中の放送室と3年5組の様子です。
武道場前では災害時用倉庫の工事が行われています。
気温に合わせて、効率よく暖房しながら換気もしています。坂西中では適切な服装を呼びかけています。
ウインドブレーカーを着ている生徒、長袖長ズボン体操着の生徒、膝掛けを使っている生徒、半袖Tシャツの生徒、寒暖の感じ方は人それぞれです。
避難訓練を、今回は予告なしで実施しました。見えてきた課題を、今後の指導に反映していきます。
3年生が冬季レクリエーション大会を実施しました。種目は学年プログラム委員によるものです。
借り人競争
王様ドッヂボール
クラス対抗全員リレー
全員のとびきりの笑顔が印象的でした。
来年度入学予定児童と保護者対象に説明会を行いました。
児童は学校生活のスライドショー視聴
保護者は諸費の集金等についての説明
最後に学校生活についての説明を、生徒会本部と生徒指導主事から聞いて終わりました。
4月の入学を、坂西中生徒職員一同お待ちしています。
新コロナウイルス感染予防に加え、インフルエンザ感染予防も考える季節になってきました。
手洗い・消毒、マスク着用、3密回避を呼びかけていきます。ご協力お願いします。
校内には、このようなポスターが掲示されています。
この1週間で、ほぼ色付きました。朝の日差しに輝いています。