新入生オリエンテーション(4/4)
坂西中の新しい仲間たちが、オリエンテーションのために登校しました。
新しい先生たちに元気にあいさつをする姿は立派で、これから一緒に過ごす日々が楽しみになりました。昇降口ではどきどきのクラス発表。教室は緊張していてとても静か。
期待を胸にキラキラと目を輝かせている今の気持ちを大切に、中学校生活をすばらしいものにしていってほしいです。
坂西中の新しい仲間たちが、オリエンテーションのために登校しました。
新しい先生たちに元気にあいさつをする姿は立派で、これから一緒に過ごす日々が楽しみになりました。昇降口ではどきどきのクラス発表。教室は緊張していてとても静か。
期待を胸にキラキラと目を輝かせている今の気持ちを大切に、中学校生活をすばらしいものにしていってほしいです。
県立足利高校と足利大学附属高校の先生をお招きし、高校のお話を聞く会を実施しました。
公立高校と私立高校の違い、中学校と高校の違い、進路選択の大切さなどのお話をいただきました。
「今日から」がポイントだそうです。
平成30年度 足利市立坂西中学校 第57回卒業式 を挙行しました。
栃木県立高一般選抜を受検しない生徒が、奉仕作業を行いました。
写真は、校長室を校長先生と一緒にそうじする生徒の写真です。
この後ワックスがかけられ、輝く床になりました。
2月23日(土)足利市ソフトテニス冬季大会が開かれました。
午前中は天候に恵まれましたが、午後は強風の中の大会となってしまいました。
強風の中でも選手達は頑張り、見事、優勝することができました。
日本の伝統楽器に親しむという音楽の授業で、地域の先生を招いて実施しました。
先生方の模範演奏を鑑賞し、教えていただきながら「さくら」を練習。
最後はみんなで合奏しました。
1・2年生が感謝の気持ちで3年生を送る予餞会を行いました。
坂西中○×クイズ。
劇団生徒会本部による3年間を振り返る劇や3年間の写真のスライドショー。
1、2年生の時に担当された先生方からのビデオメッセージ。
楽しいひとときでした。
この冬、猛威をふるったインフルエンザ。
その影響で学級休業になったクラスで、欠けた授業を補う補習を、
部活動がない水曜日の放課後に実施しています。
3年生男子生徒が、2月2日から長野市のエムウェーブで行われた全国中学校スケート大会に出場しました。
500mと1000mに出場し、500mは予選においてトップ24に入り、決勝進出。
決勝は2本の合計タイムで競われ、見事21位となりました。
1月10日(木)
①働く人の思いや考えを知り、職業についての理解を深める。
②身近な職業人の職業観、人生観を学び、自分の将来や職業についての関心を深める。
上記のねらいを持って、警察官・建築士・看護師・保育士・美容師・旅行業・栄養士の先生方に
お越しいただき、働く人に学ぶ会を実施しました。