高校の先生に学ぶ会
足利大学附属高校の鈴木昇先生にご来校いただき、2年生が講話を聞かせていただきました。進路の選択や毎日の学校生活について考えるよい機会になりました。
足利大学附属高校の鈴木昇先生にご来校いただき、2年生が講話を聞かせていただきました。進路の選択や毎日の学校生活について考えるよい機会になりました。
今日から平日のみですが、部活動可となりました。放課後の校内に久しぶりに生徒たちの元気な姿が見られました。
3月11日は、東日本大震災から11年に当たることから、2時46分に黙祷を捧げさせていただきました。
今日は第60回卒業式でした。練習もほとんどできない中でしたが、素晴らしい式になりました。
いよいよ卒業式前日となりました。1.2年生は卒業生のために準備をとても頑張っていました。3年生は練習時間がとれない中でしたが、きっと素晴らしい式を作り上げてくれると思います。
今日は栃木県立入試の1日目です。多くの生徒が受検に行っているため、残った生徒がワックスがけの作業をしてくれました。大変きれいになりました。ありがとうございました。また、1,2年生は、実力テストを行いました。
3年生は学年休業中ですが、来週入試のある生徒が登校し、事前指導を行いました。
1日遅れになってしまいましたが、
生徒たちが卒業式の会場を準備してくれました。式に参加する在校生は代表のみですが、どの生徒もしっかりと心を込めて作業してくれていました。
3月になり、令和3年度も残りわずかになりました。今日はプールに6羽のカモが、暖かな日差しの中をのんびりと泳いでいました。
1,2年生の学年末テスト2日目でしたが、朝から雪になってしまいました。テストを4,5,6校時に行う措置をとらせていただきました。