2学年 スキー・スノボ宿泊学習【出発】
いよいよスキー・スノボ宿泊学習当日となりました。
楽しみのあまり、バスが学校に到着する前に登校してきた人も!?
多くの保護者の方、先生方に見守られながら出発しました。
ありがとうございました!
バスガイドさんのお話を聞きながら、午後から始まるスキー・スノボ教室に気持ちを高めています!
3日間でたくさんの思い出を作ってきます!!!
いよいよスキー・スノボ宿泊学習当日となりました。
楽しみのあまり、バスが学校に到着する前に登校してきた人も!?
多くの保護者の方、先生方に見守られながら出発しました。
ありがとうございました!
バスガイドさんのお話を聞きながら、午後から始まるスキー・スノボ教室に気持ちを高めています!
3日間でたくさんの思い出を作ってきます!!!
2年生は、15日(日)からスキー宿泊学習です。4校時に事前指導を行いました。
今日は3学期始業式でした。放送による式でしたが、生徒たちはしっかりと聴いてくれていました。短い3学期ですが、一期一会の気持ちで一日に一日を大切にしていきましょう。
長い2学期も今日で終わります。終業式は放送で行いました。生徒たちは各教室で、しっかりとした態度で式に臨んでいました。
長い2学期も最終週となりました。昨日から生徒会本部役員が、昇降口で「あいさつ運動」を始めました。今朝は、自主的に一緒に参加している生徒もいました。
3学年で漢字のドリルを用意してくれました。多くの生徒が自主的に取り組んでいました。また、面接の練習を行っている先生や生徒も多くいました。
12月2日(金)の6時間目に、3年生を対象とした市議会議員の出前授業が行われました。
最初に、市議会の仕組みについてDVDで学びました。
子どもたちの質問タイムでは、市政に関するレベルの高い質問から「最近いちばん驚いたことは?」といった身近な質問まで、様々な種類の質問が飛び交い、大いに盛り上がりました。
以下は各クラスの様子です。
子どもたちにとって、学びの多い時間となりました。
足利市議会議員のみなさま、本日はありがとうございました!
12/2(金)、進学説明会が行われました。4月から坂西中で一緒に過ごせることが今から楽しみです。
11/18、劇団三十六計による「薬物乱用防止講座」が行われました。迫真の演技を観て、薬物の怖さを改めて感じていました。
足利の語りの会「あはなしコロリン」から2名の方にご来校いただき、2つの話を語っていただきました。生徒たちは楽しそうに聴いていました。